11月はまったくブログの更新をしてなかったんですね。この2か月はホント早かったです。
1週間があっという間…。週末が来るたびに、もう1週間経ってしまったんだ、と恐怖を覚える日々でございました。
改めまして、コミケ89にお越しくださいました方々、本当にありがとうございました。
お土産も沢山いただきました、大事に頂戴いたします。
有難いお言葉も頂きました。正直、御言葉を聞きながら泣きそうになった瞬間もありました。
今回の新刊ですが、〆切直前の数時間、実は時間があまり足りず、だいぶ駆け足で作業しました。
なので、いつも以上に気が回っていない箇所があって完成度が低く、頒布するのが少し心苦しかったです。
自分の至らぬ点がまた浮き彫りになりました…。勉強になります。
それでも、少しでも楽しんで頂けることを願っております。
別にシリーズものと銘打ったわけではないのですが、実は今回も続きモノです。
次回はフェロモン出す方に焦点を当てて描く予定です。
それは果たして愛なのか?をテーマにw
さてさて、2015年を振り返ろうと思ったら、すごくネガティブな事を書き始めたのでやめておきましたw
2015年、この一年も応援して下さった方々、本当にありがとうございました。
イベント会場での直接対面で頂く言葉や、メールでの感想、通販の伝票の一言書き、
どれも前に進む力になりました。本当にありがたかったです。何度も泣きました。
結局ネガティブな事を書くんかい!って感じですけど、
今年一年は本当に創作に関しては悩むことの多い辛い一年だったので(ここ数年毎度毎度なんですけど、今年が一番キツかった)、
足を止めずにいられたのは、応援して下さる方々がいて下さったからです。
これは、作家として本当にありがたい事です。描き続けていた甲斐や意味があったと思えますもん。
これからも、自分なんて…って思ってしまう事は何度もあるでしょうけど、
その自分を好いてくださる方々が存在しているという事実が、胸の中に確実にある!というのは、
本当にありがたいです。
もっと頑張ります!とか、自分は怠け者なので、あまり言いたくないですけど(苦笑)、
ちゃんと進みます!とかそういう気持ちです。止まっても、ちゃんと歩けるようになります!
ということで、なんだかよくわかんなくなってきましたが、
1年間お世話になりました、ありがとうございました。
2016年、楽しい一年になるといいなぁ、と思っております。
また、新しいモノをちゃんと生み出せることを願って…。
良いお年を!
2015年12月31日
C89と2015年ありがとうございました。
posted by 拓ヒラク at 12:24| Comment(2)
| 日常記録
2015年10月02日
10月1日・メガネの日。
10月1日はメガネの日だそうで…。
Twitterではいろんな作家さんがメガネ絵を描いていたのに触発されて、
自分もメガネ男子を投入したいと思ったけど、新しい絵を描く気力はなくて…。
なので、昔描いた絵に眼鏡を付け足してみようと試みる。
が、新しく導入したintuosproがうまいこと動作してくれず、
その日中にうpすることを断念。
(動作不良は、クリスタ側が最新のタブレットドライバに対応してなかったみたい)
で、2日にうp。
もう2年前の絵ということで、レイヤー数の多さと相まって、
どういうつもりでレイヤー管理してたのか、まったくもって面倒くさい絵になってました。
で、今回メガネ男子に改変された絵のオリジナルはこちら。
諸事情により、台詞とか効果とかは今回はナシってことで。










メガネ…いいね。メガネ好きだよ。はぁはぁ。
Twitterではいろんな作家さんがメガネ絵を描いていたのに触発されて、
自分もメガネ男子を投入したいと思ったけど、新しい絵を描く気力はなくて…。
なので、昔描いた絵に眼鏡を付け足してみようと試みる。
が、新しく導入したintuosproがうまいこと動作してくれず、
その日中にうpすることを断念。
(動作不良は、クリスタ側が最新のタブレットドライバに対応してなかったみたい)
で、2日にうp。
もう2年前の絵ということで、レイヤー数の多さと相まって、
どういうつもりでレイヤー管理してたのか、まったくもって面倒くさい絵になってました。
で、今回メガネ男子に改変された絵のオリジナルはこちら。
諸事情により、台詞とか効果とかは今回はナシってことで。










メガネ…いいね。メガネ好きだよ。はぁはぁ。
posted by 拓ヒラク at 11:21| Comment(0)
| ラクガキを載せたいだけ
2015年09月18日
【突発不定期企画】“版権キャラを無理矢理ただ射精させてみた”その5
こっろころタイトルが変わってしまう企画ですが、
【突発不定期企画】“版権キャラを無理矢理ただ射精させてみた”のその5です。
今回はパトレイ○ーの太田さんが被害者w。
ここ最近で、単行本をまた読み返しており、やっぱ、おもしれぇなぁ、と思いながら、
太田さん萌えるなぁ、と思いましてね…。描きました。

パトレ○バーそのものが本当に面白い。
何度読んでも楽しめて読める、ってすごい。目指したいところ。
で、太田さんはきっとトランクス派なんだろうけど(って、どっかで公式にトランクス穿いてる絵って出てきましたっけ?アニメの銭湯の回とか)、どうしてもブリーフを穿かせたくなったので、穿かせました。


ふはは。やっぱ、ガッチリ体系にはブリーフだよね。とか思っております。
9月ももう半ば過ぎたなぁ…。
いろいろ、急がねばならんのにのー。ははは。
【突発不定期企画】“版権キャラを無理矢理ただ射精させてみた”のその5です。
今回はパトレイ○ーの太田さんが被害者w。
ここ最近で、単行本をまた読み返しており、やっぱ、おもしれぇなぁ、と思いながら、
太田さん萌えるなぁ、と思いましてね…。描きました。

パトレ○バーそのものが本当に面白い。
何度読んでも楽しめて読める、ってすごい。目指したいところ。
で、太田さんはきっとトランクス派なんだろうけど(って、どっかで公式にトランクス穿いてる絵って出てきましたっけ?アニメの銭湯の回とか)、どうしてもブリーフを穿かせたくなったので、穿かせました。


ふはは。やっぱ、ガッチリ体系にはブリーフだよね。とか思っております。
9月ももう半ば過ぎたなぁ…。
いろいろ、急がねばならんのにのー。ははは。
タグ:絵有(18禁)
posted by 拓ヒラク at 17:57| Comment(2)
| ラクガキを載せたいだけ
2015年08月28日
「せんせっ!!せんせン家でお泊りの巻」DL版配信開始。
「せんせっ!!せんせン家でお泊りの巻」のDL版がデジケットさんで配信開始しましたー。
デジタル派の方々、お待たせしました。よかったら、ご利用ください!
![[アキタク*キカク] の【せんせっ!! ‐ せんせン家でお泊りの巻】](http://img.digiket.net/cg/120/ITM0120214_2.jpg)
冊子版との違いは、一部背景を加筆とトーンを一部変更したくらいの差です。
デジケットさんの紹介画像の人物をどけた背景はこんな感じでした。

で、本当は夏コミで配布しようと作り始めたペーパーのために描いてた「せんせっ!!」の4コマ。数本全部描けてからって思ってたけど描けた順に公開していきます。
ネタバレっていうか本編のすぐ直後談なので、本編を読んだ後に読んでもらった方がいいかも。
デジタル派の方々、お待たせしました。よかったら、ご利用ください!
![[アキタク*キカク] の【せんせっ!! ‐ せんせン家でお泊りの巻】](http://img.digiket.net/cg/120/ITM0120214_2.jpg)
冊子版との違いは、一部背景を加筆とトーンを一部変更したくらいの差です。
デジケットさんの紹介画像の人物をどけた背景はこんな感じでした。

で、本当は夏コミで配布しようと作り始めたペーパーのために描いてた「せんせっ!!」の4コマ。数本全部描けてからって思ってたけど描けた順に公開していきます。
ネタバレっていうか本編のすぐ直後談なので、本編を読んだ後に読んでもらった方がいいかも。

posted by 拓ヒラク at 23:59| Comment(0)
| お知らせ系
2015年08月22日
肉と川
友人主催のBBQ会に参加してきました。
いやぁ、たっぷり肉を食ってまいりましたよ。
見たことないくらいデカい肉を、たっぷりと。
心配な事は、少し生なのかな?というのがあったこと。
明日、出かけるので、お腹が痛くならない事をお祈りするばかり…。
で、そのBBQ場は、すぐ隣に川が流れているのです。綺麗な川です。
そのBBQ場を利用するのは、今回で……何回目?…わかんないけど、毎回夏にやることが多いんですね。
で、やっぱ、夏休みですし、川のレジャーも賑わっているようで。
カヌーというか、ボート?を何台も見送りました。楽しそうです。
わざとひっくり返されたりしてね。あはは。ちゃんとした装備をしてるっぽいので、投げ出されても平気みたいなんですけど、そういうのも楽しそうです。
まぁ、自分は全然インドアな人間で、挙句にアホほど不器用で運動音痴な人間なので、
あーいうアクシデントを装ったアトラクションで、一人だけ怪我をするような気がしてなりません。
で、自分たちも川に降りて、足を流れにつけたり、多少はちゃぷちゃぷ遊んだわけですけど、もちろん他のお客さんもいるわけで…。
その中に子供さん連れのファミリーも数組おりまして、そのお子さん群の中に、ひとりだけスク水の少年がおりました。
それがすごく印象的だったので、描いてみました。

今回はフォトショだけで。
細かい事は気にしない、楽しいだけの楽描き。久々です。
学校以外の場所で、スク水を穿くっていうのが、自分はたぶん小学5年生くらいに恥ずかしく思えてしまって、
次の年くらいに、ようやく普通のトランクス型のぴっちりしない水着を買ってもらう事が出来ました。
彼はいつまで、レジャーにスク水を穿くということに違和感を覚えずにいてくれるんでしょうかね。
子供の子供らしい姿を見た気がして、なんだか、ホクホクしました。
いやぁ、たっぷり肉を食ってまいりましたよ。
見たことないくらいデカい肉を、たっぷりと。
心配な事は、少し生なのかな?というのがあったこと。
明日、出かけるので、お腹が痛くならない事をお祈りするばかり…。
で、そのBBQ場は、すぐ隣に川が流れているのです。綺麗な川です。
そのBBQ場を利用するのは、今回で……何回目?…わかんないけど、毎回夏にやることが多いんですね。
で、やっぱ、夏休みですし、川のレジャーも賑わっているようで。
カヌーというか、ボート?を何台も見送りました。楽しそうです。
わざとひっくり返されたりしてね。あはは。ちゃんとした装備をしてるっぽいので、投げ出されても平気みたいなんですけど、そういうのも楽しそうです。
まぁ、自分は全然インドアな人間で、挙句にアホほど不器用で運動音痴な人間なので、
あーいうアクシデントを装ったアトラクションで、一人だけ怪我をするような気がしてなりません。
で、自分たちも川に降りて、足を流れにつけたり、多少はちゃぷちゃぷ遊んだわけですけど、もちろん他のお客さんもいるわけで…。
その中に子供さん連れのファミリーも数組おりまして、そのお子さん群の中に、ひとりだけスク水の少年がおりました。
それがすごく印象的だったので、描いてみました。

今回はフォトショだけで。
細かい事は気にしない、楽しいだけの楽描き。久々です。
学校以外の場所で、スク水を穿くっていうのが、自分はたぶん小学5年生くらいに恥ずかしく思えてしまって、
次の年くらいに、ようやく普通のトランクス型のぴっちりしない水着を買ってもらう事が出来ました。
彼はいつまで、レジャーにスク水を穿くということに違和感を覚えずにいてくれるんでしょうかね。
子供の子供らしい姿を見た気がして、なんだか、ホクホクしました。
posted by 拓ヒラク at 23:59| Comment(0)
| 日常記録
2015年08月20日
さよならスプリングマットレス
10年くらい使ったベッドのスプリングマットレスを買い換えた。
今回の新刊の作業中、度々、寝違えのような痛みが首と肩に現れ、もしかしたら、ベッドが悪いのでは?と思うようになり、
確かに、朝起きた時が一番痛いという状況だったし、実際にスプリングがあちこち駄目になってるっぽくてゆがみも感じる。
物理的にも大きい買い物なので、踏ん切りをどうつけようという感じでしたが、作業に支障が出てるのはよろしくないということで、お財布と相談の上、そこまで高くないモノを購入。(それでも、そこそこのお値段ですよ)
商品が届き、古いマットレスをベッドから外す。中でカラカラと音がする。
中でもう外れてしまっているんでしょうね。本当に買い替え時だったんだと思う。
で、新しいモノと交換。その後は、眠りがある程度快適になった気がします。
少なからずや、それから例の寝違えのような痛みはない気がする…。
で、夕べ。ようやく粗大ごみを捨てるために必要な自治体発行のシールを貼ってマンションのゴミ捨て場に運んだわけですが、
外にそれが置いてあるというのは異様な光景に思えて…。場違いというか…。
それを思っていると、改めて「そっか10年お付き合いしたんだねぇ」という感慨深くなって来まして…、シールを貼る瞬間、切なくなっておりました。
とりあえず、お疲れ様でした。ありがとう。ってことでお別れ。
睡眠時間を1日の4分の1だと考えると、だいたい2年半分くらいの時間はあの上で過ごしたんだねぇ、と思ったり…。
明日への期待でわくわくして眠れなくてゴロゴロしたり、逆に不安で寝れなくてウゴウゴしたり…。
楽しい夢、怖い夢、切ない夢、えっちな夢、いろんな夢へ向かうための船になってくれたベッド。
10年間ありがとうございました。お疲れ様でした。
今回の新刊の作業中、度々、寝違えのような痛みが首と肩に現れ、もしかしたら、ベッドが悪いのでは?と思うようになり、
確かに、朝起きた時が一番痛いという状況だったし、実際にスプリングがあちこち駄目になってるっぽくてゆがみも感じる。
物理的にも大きい買い物なので、踏ん切りをどうつけようという感じでしたが、作業に支障が出てるのはよろしくないということで、お財布と相談の上、そこまで高くないモノを購入。(それでも、そこそこのお値段ですよ)
商品が届き、古いマットレスをベッドから外す。中でカラカラと音がする。
中でもう外れてしまっているんでしょうね。本当に買い替え時だったんだと思う。
で、新しいモノと交換。その後は、眠りがある程度快適になった気がします。
少なからずや、それから例の寝違えのような痛みはない気がする…。
で、夕べ。ようやく粗大ごみを捨てるために必要な自治体発行のシールを貼ってマンションのゴミ捨て場に運んだわけですが、
外にそれが置いてあるというのは異様な光景に思えて…。場違いというか…。
それを思っていると、改めて「そっか10年お付き合いしたんだねぇ」という感慨深くなって来まして…、シールを貼る瞬間、切なくなっておりました。
とりあえず、お疲れ様でした。ありがとう。ってことでお別れ。
睡眠時間を1日の4分の1だと考えると、だいたい2年半分くらいの時間はあの上で過ごしたんだねぇ、と思ったり…。
明日への期待でわくわくして眠れなくてゴロゴロしたり、逆に不安で寝れなくてウゴウゴしたり…。
楽しい夢、怖い夢、切ない夢、えっちな夢、いろんな夢へ向かうための船になってくれたベッド。
10年間ありがとうございました。お疲れ様でした。
posted by 拓ヒラク at 23:00| Comment(0)
| 日常記録
2015年08月17日
C88ありがとうございました。
C88に参加された方々、お疲れ様でした。
そして、アキタク*キカクのスペースにお越し下さいました方々、本当にありがとうございました。
今回もたくさんの差し入れ、大変嬉しいです。有難く頂戴いたします。
すでに手に付けたものもあったり、ご馳走様でした。
今回の新刊が続編モノだったということで、前作の感想を頂いたりと大変嬉しかったです。
2作品連続のお付き合いということで、描いてる本人が作品に対して、ものすごく思い入れが強い事もあって、
一言一言がものすごく嬉しかったです。お弁当を褒めて下さったのが本当に嬉しかったなぁ…。
正直なところ、だんだんと漫画を描くのが難しく感じるようになりました。
そろそろ潮時なのでは?とか思ったりもします。
原稿を描いてる最中は、辛いと感じる瞬間が多く、逃げ出したくなるから、
そういう風に自分の限界みたいなものを感じる…いえ、決めてしまいたくなるんでしょう。
ほんと、弱虫で怠けモノで嫌になります。
次回に何を描くか、自分には珍しい事なのですが、なんだかものすごくボンヤリしていてわからない状態にあります。
冬コミの申し込みがもうすぐですので、出来るだけ早くにボンヤリをちゃんと焦点を合わせたいのですが…。
新刊を出す出さないは別として、次のイベントは10月のJ庭、11月の野郎キングダムを考えています。
改めて思うと、もう8月も半ばを過ぎてるんですね、急がないとまた辛い目にあいそうです。
だんだん冷静になってきました。
なんとかかんとか、立ち止まらず、もう少し歩ける気持ちを持ち続けたいです。
出来れば、走れる気力も欲しい。
とりあえず、改めまして、この度は暑い中、お越しくださいましてありがとうございました。
新刊を少しでも楽しんで頂けていることを願っております。
そして、アキタク*キカクのスペースにお越し下さいました方々、本当にありがとうございました。
今回もたくさんの差し入れ、大変嬉しいです。有難く頂戴いたします。
すでに手に付けたものもあったり、ご馳走様でした。
今回の新刊が続編モノだったということで、前作の感想を頂いたりと大変嬉しかったです。
2作品連続のお付き合いということで、描いてる本人が作品に対して、ものすごく思い入れが強い事もあって、
一言一言がものすごく嬉しかったです。お弁当を褒めて下さったのが本当に嬉しかったなぁ…。
正直なところ、だんだんと漫画を描くのが難しく感じるようになりました。
そろそろ潮時なのでは?とか思ったりもします。
原稿を描いてる最中は、辛いと感じる瞬間が多く、逃げ出したくなるから、
そういう風に自分の限界みたいなものを感じる…いえ、決めてしまいたくなるんでしょう。
ほんと、弱虫で怠けモノで嫌になります。
次回に何を描くか、自分には珍しい事なのですが、なんだかものすごくボンヤリしていてわからない状態にあります。
冬コミの申し込みがもうすぐですので、出来るだけ早くにボンヤリをちゃんと焦点を合わせたいのですが…。
新刊を出す出さないは別として、次のイベントは10月のJ庭、11月の野郎キングダムを考えています。
改めて思うと、もう8月も半ばを過ぎてるんですね、急がないとまた辛い目にあいそうです。
だんだん冷静になってきました。
なんとかかんとか、立ち止まらず、もう少し歩ける気持ちを持ち続けたいです。
出来れば、走れる気力も欲しい。
とりあえず、改めまして、この度は暑い中、お越しくださいましてありがとうございました。
新刊を少しでも楽しんで頂けていることを願っております。
posted by 拓ヒラク at 20:58| Comment(2)
| 日常記録
2015年08月14日
C88の新刊
本当は二日前に更新しようと思ってたんですけど、
打ってる間に、なんか誤ってブラウザが数ページ戻ってしまって、
なんだかげっそりしてしまって、結局前日になってしまいました。
Twitterには、当日前に完成しました、と書きましたが、
新刊、一応脱稿することが出来ました。何の問題もなければ、
C88にて、新刊を頒布することが出来ます。
無事に本が完成していて、無事に通ることを祈っててくださいw
サンプルはこちら。





「せんせ!いっしょにしこしこの巻」の続編です。
いろいろ込めました。ぜひ、読んで頂きたいです。
打ってる間に、なんか誤ってブラウザが数ページ戻ってしまって、
なんだかげっそりしてしまって、結局前日になってしまいました。
Twitterには、当日前に完成しました、と書きましたが、
新刊、一応脱稿することが出来ました。何の問題もなければ、
C88にて、新刊を頒布することが出来ます。
無事に本が完成していて、無事に通ることを祈っててくださいw
サンプルはこちら。





「せんせ!いっしょにしこしこの巻」の続編です。
いろいろ込めました。ぜひ、読んで頂きたいです。
posted by 拓ヒラク at 11:56| Comment(0)
| お知らせ系
2015年07月31日
7月が終わる。
7月も本日で終了。今月も自分のための記録しか出来ませんでしたね。
7月は何をしてたかな?っていうと、ずっと夏コミの新刊をしてた。
毎日寝る前に不安が浮き上がり、寝つきの悪い一か月でした。

最後の希望〆切まで、あと1週間なくなりました。
正直、出せる気がしてません…。泣きそうです。
お高い締切までは1週間と数日だけあるので、せめてそれまでには間に合わせたい…。
耳鼻科は毎週は行かなくなりました。最低1時間は時間を取られてしまうので…。
とりあえず、久々に聴力検査をしたのですが、何やら聴力そのものは落ちてしまっているみたい。
でも、もともと聴力は高い方らしく、問題ないレベルなので気にすることもないみたい。
最初に出てた症状は、左右の聴力に差が出来てしまったことによる音のゆがみらしいのですが(と、数年前になった時は言われた)、今回、片方の聴力が悪い方とそろったので、音のゆがみはなくなったみたい…。
耳抜きで来てない違和感も、もう気にすることもないくらい起きなくなった。
とりあえず、薬は続けてて、8月の半ばを過ぎたら再受診する予定。それで終わるといいなぁ。
7月、他には相方の誕生日がありました。
なので、Tシャツを作ってプレゼントしました。

すあまTシャツです。
実はすあまTシャツを作ったのは2度目。前に作った時は単色モノでした。
一枚を安く作ってくれるところがあって、本当にありがたいことです…。
他には、頭の中にいる感情を擬人化(?)した某CG映画を観に行きました。面白かったです。
いろいろ思うところはありましたが、見てる間はキチンと楽しめました。
DQXはしばらく中断。
七夕イベントを少しやってから、まともに遊ばないために過金を止めています。
早く終わらせて遊びたいです。
とりあえず、自分のための記録でした。
7月は何をしてたかな?っていうと、ずっと夏コミの新刊をしてた。
毎日寝る前に不安が浮き上がり、寝つきの悪い一か月でした。

最後の希望〆切まで、あと1週間なくなりました。
正直、出せる気がしてません…。泣きそうです。
お高い締切までは1週間と数日だけあるので、せめてそれまでには間に合わせたい…。
耳鼻科は毎週は行かなくなりました。最低1時間は時間を取られてしまうので…。
とりあえず、久々に聴力検査をしたのですが、何やら聴力そのものは落ちてしまっているみたい。
でも、もともと聴力は高い方らしく、問題ないレベルなので気にすることもないみたい。
最初に出てた症状は、左右の聴力に差が出来てしまったことによる音のゆがみらしいのですが(と、数年前になった時は言われた)、今回、片方の聴力が悪い方とそろったので、音のゆがみはなくなったみたい…。
耳抜きで来てない違和感も、もう気にすることもないくらい起きなくなった。
とりあえず、薬は続けてて、8月の半ばを過ぎたら再受診する予定。それで終わるといいなぁ。
7月、他には相方の誕生日がありました。
なので、Tシャツを作ってプレゼントしました。

すあまTシャツです。
実はすあまTシャツを作ったのは2度目。前に作った時は単色モノでした。
一枚を安く作ってくれるところがあって、本当にありがたいことです…。
他には、頭の中にいる感情を擬人化(?)した某CG映画を観に行きました。面白かったです。
いろいろ思うところはありましたが、見てる間はキチンと楽しめました。
DQXはしばらく中断。
七夕イベントを少しやってから、まともに遊ばないために過金を止めています。
早く終わらせて遊びたいです。
とりあえず、自分のための記録でした。
posted by 拓ヒラク at 22:32| Comment(0)
| 日常記録
2015年06月30日
6月が終わる
6月が今終了しました。
6月は引き続き耳鼻科に通院を繰り返してました。
音のゆがみはすっかり良くなりましたが、耳の違和感(耳抜きで来てない感覚)は未だに少しだけ残ってる感じ。
7月も引き続き通うことになりそう…。
夏コミには受かってます。ツイッターで言ったので告知した気分になってたけど…。
夏コミ新刊の表紙にめどがつきました。

こんな感じです。
そうそう、今更だけど、相方である秋塚氏の新刊のデジタル版も今月から配信されてます。

![[アキタク*キカク] の【Tight Tie 2】](http://img.digiket.net/cg/116/ITM0116493_2.jpg)
数年ぶりです。もう、ここ数年でアキタク*キカクを知ってくれた方は、
秋塚晃と拓ヒラクでアキタク*キカクだということを知らなかったりするんでしょうね。
って、これもツイッターで話したまんまでしたな。
6月は、くよくよすることが多い月でした。
7月はもう甘ったれたことも言ってられない月。頑張りたいです。
6月は引き続き耳鼻科に通院を繰り返してました。
音のゆがみはすっかり良くなりましたが、耳の違和感(耳抜きで来てない感覚)は未だに少しだけ残ってる感じ。
7月も引き続き通うことになりそう…。
夏コミには受かってます。ツイッターで言ったので告知した気分になってたけど…。
夏コミ新刊の表紙にめどがつきました。

こんな感じです。
そうそう、今更だけど、相方である秋塚氏の新刊のデジタル版も今月から配信されてます。

![[アキタク*キカク] の【Tight Tie 2】](http://img.digiket.net/cg/116/ITM0116493_2.jpg)
数年ぶりです。もう、ここ数年でアキタク*キカクを知ってくれた方は、
秋塚晃と拓ヒラクでアキタク*キカクだということを知らなかったりするんでしょうね。
って、これもツイッターで話したまんまでしたな。
6月は、くよくよすることが多い月でした。
7月はもう甘ったれたことも言ってられない月。頑張りたいです。
posted by 拓ヒラク at 23:59| Comment(2)
| 日常記録